夏のワイン会2017@綱町三井倶楽部

夏のワイン会2017
TWC夏の恒例行事となっております。
夏のワイン会を行いました。

今回も会場は、綱町三井倶楽部さん。
いまだ出入り禁止になっておりません。
来年はどうなるでしょうか・・・

夏のワイン会2017
乾杯前に各自持ち寄ったワインを物色。
TWCのワインは、2014・2015・2016の3シーズン。

2015年まではノンフィルターでしたので好みはあるかと思いますが
年々、出来が良くなっているのはわかりますね。

夏のワイン会2017
お料理はこんな感じでした。

夏のワイン会2017
20本以上のワインが空きました。

9月からは本格的に収穫も始まります。
TWCの収穫は、10月の予定です。
ここのところの天候の影響がどう出るか少し心配ではあります。

メルロー&バルベーラ 傘かけのお手伝い2017@甲斐ワイナリー

甲斐ワイナリー メルロー傘掛け
土曜日は、甲斐ワイナリーさんへ。
TWCメンバーで、メルロー&バルベーラの傘かけのお手伝いに行ってきました。

心配だった天気も予報どおり雨。
作業前には雨具でしっかりとガードも徐々に雨は弱まってくれました。

甲斐ワイナリー メルロー傘掛け
まずはメルローの傘かけ。
すべての房に傘をかけるのではなく、1枝あたりの房の数とバランスを考えての作業に。
傘をかけなかった房は、摘房と言って後々落とされるようです。

甲斐ワイナリー 傘掛け
お昼は恒例のカレーに!
そしてビールまでつけてくださって・・・
いつもありがとうございます。

甲斐ワイナリー バルベーラ傘掛け
雨も止んで徐々に蒸してきました。
午後からは、バルベーラの傘かけ。

バルベーラは毎年苦労している品種ですが、今年は今のところ順調だそうです。

甲斐ワイナリー 宏池荘
作業の後は、塩山温泉(宏池荘)に連れて行って頂きました。
作業慣れしたベテランが多く、今回は作業も早く終わり、ゆっくりと。

甲斐ワイナリー バルベーラ傘掛け
ワイナリー横にてお疲れ様会。
甲斐ワイナリーさんのワインに加えて、各自持ち寄りワインも。
持って行くワインは、毎回悩みます。

甲斐ワイナリー バルベーラ傘掛け
料理も毎回手の込んだものを。
シュウマイは、スタッフの方で包んだとか・・・
いつも心遣いありがとうございます。

秋の収穫も楽しみにしています。

いつ梅雨入りするの?傘かけ作業

傘掛け
24日土曜日に傘掛け作業を行いました。

梅雨入りするの?というような天気が続いていまして
この日も朝から青空が広がって暑い一日となりました。

傘掛け
私たちの活動に興味を持って頂いている方にも
多数ご参加頂き、賑やかな作業となりました。

傘掛け
今年の傘紙の量は約3,500枚と昨年より微増。
昨年のカウントが間違っていたようですけど。
仕立てを変えてきているので、収穫量の増加にはもうしばらく掛かりそうです。

傘掛け
作業の後は、東夢ワイナリーさんにて場所をお借りしてのお疲れ様会。
給食班が料理を準備してくれていました。

傘掛け
ピザ釜も稼動していましたが、写真は撮り忘れました。

傘掛け
各自持ち寄ったおつまみも。

傘掛け
東日本での販売終了で最近手に入りにくくなっている
カールもこんなに集まりました。

傘掛け
私たちのワインや東夢さんのワインに
持ち寄りのワインもありで、今回もかなりの本数が空きました。

ご参加頂きましたみなさま、お疲れさまでした。
次回の作業もよろしくお願いします!

ぶどうの新芽を天ぷらに!食べ比べ!

ぶどうの新芽の天ぷら
私たちの畑も鮮やかな芽が出てきました。
新芽は、やはり天ぷらで食べたいところ。

まずは不要な芽を欠いていく作業です。
美味しそうな芽を欠くのではなく、樹形を考えて芽欠き。
それほど難しい作業ではないので、1時間掛からず終了。

ぶどうの新芽の天ぷら
今回の畑作業は、ほとんど草刈でした。
上部は、しばらく放置していたので、草だけでなく木まで伸びてしまっている状態。
開墾に近い作業となってしまいました。
役所の方がマイ草刈機で頑張ってました。

来年ここに赤ワイン用ぶどうを植えることが出来るのか・・・
品種は何になるんでしょうね。

ぶどうの新芽の天ぷら
欠いた甲州の新芽はこんな感じ。
この他にピノ・ノワール、マスカットベーリーA、ピオーネの新芽も。
一応、畑に植わっているタナとカベルネは取り忘れました。

ぶどうの新芽の天ぷら
ビールで乾杯しながら
小屋にて、次々に揚げていきます。

ぶどうの新芽の天ぷら
まずは甲州。
揚げてしまうと葉の形がわかりにくいですが
味は、それぞれ違うんです。

ぶどうの新芽の天ぷら
これはたぶんピノ・ノワール。
甲州よりも酸味を強く感じました。

ちなみに後ろに写っている樹は、東夢さんのメルロー。
やはり葉の形が違います。

赤品種は、タンニンを感じます。
以前カベルネを食べたことがありますが、かなり強く感じましたよ。

ぶどうの新芽の天ぷら
これはぶどうの芽ではないですが
畑に自生していたイタドリの若芽(らしい)です。
なかなか酸味が強い!

ぶどうの新芽の天ぷら
そして、筍を天ぷらと素揚げにて。
前日に河口湖の方で採ってきたみたいです。
柔らかくて美味しかったけど、熱かった。

ぶどうの新芽の天ぷら
天ぷらということで・・・
ワインだけでなく日本酒も。
TWCワインは、2015と2016の飲み比べ。

余った甲州の芽は持って帰って、掻き揚げにしたメンバーもいるとか。

ぶどうの新芽の天ぷらは、TWCのゴールデンウィーク恒例行事です。
また来年お会いしましょう!

殺虫剤の塗布作業

殺虫剤の塗布
やっと春らしくなってきました。
勝沼ぶどう郷駅沿いに咲く甚六桜も満開で
ホームには、撮り鉄の方がかなりいらっしゃいました。

殺虫剤の塗布
桜だけでなく、桃の花も満開!
笛吹方面には、ピンク色の絨毯があちこちに。

殺虫剤の塗布
この日は、塩山にて塩ノ山ワインフェスが行われていることもあって
そちらへ参加するために時間短縮で、畑には自転車にて。
アシスト自転車なので、鳥居平の坂も上がってこれました。

殺虫剤の塗布
殺虫剤を塗るために
樹の周りを掘っていきます。

殺虫剤の塗布
ペンキのように白く塗られているのが殺虫剤のガットサイド。
カミキリムシなど穿孔性害虫の食入や産卵を防止します。

早く塩山に行きたくて行きたくて
作業もはかどりお昼には終了しました。

塩ノ山ワインフェス
塩山へは、先ほどの自転車で向かいました。
途中、こんな景色を楽しみながらサイクリングです。

ワインフェス
初開催のワインフェスは、盛り上がっていましたね。
畑のお手伝いで一緒になる方々のシートにお邪魔させてもらいました。

塩山駅 七福
帰りは、塩山駅で人身事故があったために1時間半ほど塩山にて足止め。
駅前の七福さんにて飲んでました。
他の方が食べていて、美味しそうだったほうとうをシメに。

お座敷列車
結局、事故から2時間半でなんとか復旧。
最初に来たお座敷列車に乗車出来ました。

掘りごたつ式の座席で、居酒屋中央線!
快適な車内に足止めされていたことも忘れます。
これはまた乗りたいです。