勝沼の駅から畑までの道路で剪定枝を拾いました。
恩返しに期待して、育ててみようと思っています。
品種が何かわからないので、楽しみだったりも。
2月最終日の作業の報告です。
少しずつ気温も上がってきて
春ももうすぐそこまで来ている感じです。
TWCの畑も水揚げが始まったようです。
4人で剪定作業を行ったので、当初2日掛かる予定だった剪定作業も1日で終了。
勢いよく切っていったので、切り過ぎてしまった部分もありますが・・・
大丈夫だと思いたいです。
いや、大丈夫です。
あとは雑草・土留め対策で法面(傾斜部分)にりゅうのひげの移植を行いました。
こちらは株分けをしながら、長期的に育てていく予定です。
お昼はゆ1さんが持ってきた甲斐ワイナリー かざま甲州2010で一杯。
電車を待つ間もTWC病にかかったYさんが我慢できず・・・
勝沼ぶどう郷駅の売店でビールを買ってもらいました。
もちろん帰りの電車でも。
ゆ1さんお土産ワインのナパヴァレー メルロー。
作業よりも飲むことのほうが充実した1日でした。
TWCでは、飲んでばかりの話が多いですが別に飲めなくても大丈夫です。
ぜひ一度畑に遊びにいらっしゃいませんか?
年間通してご案内していますので、ぜひ、ご連絡ください。
見学、作業体験について詳しくはこちら ⇒